2025/03/25 10:15



今年5歳の長女がバレエ教室に通ってちょうど1年が経ちます。
もちろん初めての習い事でした。


今月は娘のバレエ奮闘記についてです。


そもそも、娘がバレエ教室に通うきっかけとなった理由は大きく2つ。



理由1つ目は妻の強い希望。

妻自身がもともと踊り好きで自分が小さいころ
バレエ教室に通わなかったことをずっと後悔していたそうで、
娘に自分の無念を託したかたちです。

幸いなことに、妻の血を継いだ娘も踊り好きなので、
本人の意に背いて無理やり通わせる、ということには
ならずにすみました笑。



理由2つ目はバレエストレッチが日々の体幹トレーニングに大きく期待できるから。

バレエストレッチというものを
私はバレエ教室の先生から初めて教わったのですが、
バレエの基礎運動や身のこなしは、
継続することで全身の体幹が鍛えられて
健康にも非常に良いそうです。


年齢問わず、バレエ未経験者でも手軽に継続できる
簡単なストレッチ運動もあって、


私も5歳の娘に、

「パパ、こうやって足をひろげてのばしてください」
「パパ、●●を●●してください」

とバレエストレッチを教わりながら実践しています。



そんな娘の1年間のバレエへの取り組み成果を発表する機会が
もうまもなくやってきます。


市の大ホールでバレエスクール団員全員での演劇発表会がおこなわれるのです。


そのためここ2ヵ月間の土日はずっと発表会の稽古。
私と妻が交代で娘の衣装着替えと送迎を担当しています。


当日まで体調を崩さず、
本番は、とにかく楽しく元気に演じてくれれば、、、と
本人より私の方がドキドキしております。



すこやか家店長 山本吉博